TOP > 過去のイベント > 第12回バーチャルスライド投票結果と解答
第12回バーチャルスライド 投票結果と解答
(投票は終了しました。)
症例1
年齢,性別:40代,男性
材料/臓器:自然尿,膀胱洗浄
処理/塗抹法:沈渣すり合わせ
臨床情報:血尿
選択肢
- 良性病変
- 低異型度の尿路上皮癌
- 高異型度の尿路上皮癌
- 腺癌
- その他の悪性腫瘍
回答者:中澤 久美子,米川 球恵
解答,解説:今井 律子
投票結果
- 解答 選択肢 3:
- 高異型度の尿路上皮癌
- 望ましい報告様式による報告例:
- 陽性,高異型度尿路上皮癌
- 組織診断:
- TUR 浸潤性尿路上皮癌,腺上皮への分化を伴う
症例2
年齢,性別:70代,男性
材料/臓器:自然尿
処理/塗抹法:直接塗沫法
臨床情報:肉眼的血尿
選択肢
- 低異型度乳頭状尿路上皮癌が疑われる
- 高異型度乳頭状尿路上皮癌が疑われる
- 尿路上皮内癌が疑われる
- 良性病変が疑われる
- 尿細管上皮由来が疑われる
回答者:鈴木 麻友香,丸 喜明
解答,解説:桝川 睦子
投票結果
- 解答 選択肢 2:
- 高異型度乳頭状尿路上皮癌が疑われる
- 望ましい報告様式による報告例:
- Ⅳ,尿路上皮癌疑い
- 組織診断:
- TUR Cystitis
症例3
年齢,性別:80代,男性
材料/臓器:自然尿
処理/塗抹法:二回遠心法,直接塗抹
臨床情報:血尿
- HPV感染
- 扁平上皮癌
- 尿路上皮内癌
- 乳頭状の尿路上皮癌
- 腎細胞癌
回答者:前野 悦子,山口 輝子
解答,解説:橋本 由紀子
投票結果
- 解答 選択肢 4:
- 乳頭状の尿路上皮癌
- 望ましい報告様式による報告例:
- Ⅲ,疑陽性
- 組織診断:
- TUR 尿路上皮癌
症例4
年齢,性別:50代,男性
材料/臓器:自然尿
処理/塗抹法:LBC(Sure Path法)
臨床情報:肉眼的血尿があり近医を受診.エコー検査にて膀胱腫瘤を指摘され,当院紹介受診となった。
- 炎症,その他の非腫瘍性病変
- 尿路上皮異形成
- 悪性リンパ腫
- 浸潤性尿路上皮癌,特殊型
- 高異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌
回答者:尾坂 明美,田島 秀昭
解答,解説:有安 早苗
投票結果
- 解答 選択肢 4:
- 浸潤性尿路上皮癌,特殊型
- 望ましい報告様式による報告例:
- Ⅴ,悪性
- 組織診断:
- 浸潤性尿路上皮癌
症例5
年齢,性別:50代,男性
材料/臓器:自然尿
処理/塗抹法:二重遠沈法
臨床情報:尿閉にて近医受診.尿細胞診にてclassⅤ,classⅡを認め当院受診.腹部超音波検査にて前立腺31g.PSA 24ng/ml
- 低異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌
- 高異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌
- 浸潤性尿路上皮癌,特殊型
- 炎症,その他の非腫瘍性病変
- その他
回答者:瀬古 周子,山口 ゆかり
解答,解説:北田 昇平
投票結果
- 解答 選択肢 5:
- その他
- 望ましい報告様式による報告例:
- Ⅴ,悪性
- 組織診断:
- 前立腺癌
症例6
年齢,性別:40代,女性
材料/臓器:腎腫瘍
処理/塗抹法:捺印塗抹
臨床情報:肉眼的血尿を主訴に来院.腹部MRIにて右腎上極に約45cm大の腫瘤を指摘される.既往歴に特記すべき事項はありません
- 悪性腎類上皮血管筋脂肪腫
- 良性血管筋脂肪腫
- 悪性黒色腫
- 嫌色素性腎細胞癌
- 浸潤性尿路上皮癌巨細胞型
回答者:岡本 恵美,飛田 和秀
解答,解説:木下 勇一 / 山口 直則
投票結果
- 解答 選択肢 1:
- 悪性腎類上皮血管筋脂肪腫
- 望ましい報告様式による報告例:
- Ⅴ,悪性
- 組織診断:
- 手術,腎類上皮血管筋脂肪腫
症例7
年齢,性別:80代,男性
材料/臓器:自然尿
処理/塗抹法:二重遠沈法
臨床情報:8年前,洞不全症候群でペースメーカー植え込み術施行.抗凝固薬内服中.
1年前,前立腺肥大症.内服加療中肉眼的血尿があり受診.
- 炎症,その他の非腫瘍性病変
- 尿路上皮内癌
- 低異型度乳頭状尿路上皮癌
- 高異型度乳頭状尿路上皮癌
- 浸潤性尿路上皮癌
回答者:山田 貴之,山田 由香里
解答,解説:久保田 文恵
投票結果
- 解答 選択肢 4:
- 高異型度乳頭状尿路上皮癌
- 望ましい報告様式による報告例:
- 悪性,高異型度乳頭状尿路上皮癌
- 組織診断:
- TUR 浸潤性尿路上皮癌
症例8
年齢,性別:80代,男性
材料/臓器:自然尿
処理/塗抹法:従来法,引きガラス法
臨床情報:1か月前より肉眼的血尿
- 反応性変化
- 尿路上皮異形成
- 尿路上皮内癌
- 浸潤性尿路上皮癌
- 腺癌
回答者:鶴岡 慎吾,下境 博文
解答,解説:田中 義成
投票結果
- 解答 選択肢 2:
- 尿路上皮異形成
- 望ましい報告様式による報告例:
- Ⅲ 尿路上皮癌も否定できない
- 組織診断:
- 生検 尿路上皮異形成
症例9
年齢,性別:70代,男性
材料/臓器:自然尿
処理/塗抹法:二重遠心オートスメア法(ポストサンプラー固定)
臨床情報:2年前TURにてUC G3 pT1 + pTis .BCG6回施行.
以後,尿細胞診は陰性化していたが,2ヵ月前に尿細胞診classⅢ.
膀胱鏡は再発所見なし
- 反応性変化
- 尿路上皮異形成
- 尿路上皮内癌
- 浸潤性尿路上皮癌
- 腺癌
回答者:石倉 宗浩,豊永 安洋
解答,解説:平本 直美
投票結果
- 解答 選択肢 3:
- 尿路上皮内癌
- 望ましい報告様式による報告例:
- Ⅴ,尿路上皮内癌または高異型度尿路上皮癌
- 組織診断:
- 尿路上皮内癌
症例10
年齢,性別:50代,男性
材料/臓器:自然尿
処理/塗抹法:尿沈渣,S染色
臨床情報:尿定性検査にて淡黄色・血尿による混濁1+
潜血反応3+,蛋白1+,糖3+
- 尿沈渣背景にみられる細胞は?
- 問題となる細胞は?気になる細胞は?
- 問題となる細胞は○○○系の細胞を考えますか?
- どのような病変を考えますか?
回答者:飯塚 桂子,池上 理香
解答,解説:猪浦 一人
解答
- 非糸球体赤血球と変性細胞
- 小型円形で核肥大、核形不整、核濃染性を示す細胞
- 尿路上皮系
- 尿路上皮癌
- 組織診断:
- TUR-BT乳頭状尿路上皮癌とCIS病変
症例11
年齢,性別:70代,男性
材料/臓器:自然尿
処理/塗抹法:尿沈渣,S染色
臨床情報:尿定性検査にて淡黄色・混濁1+
潜血反応3+,蛋白1+,糖(-)
- 尿沈渣背景にみられる細胞は?
- 問題となる細胞は?気になる細胞は?
- 問題となる細胞は○○○系の細胞を考えますか?
- どのような病変を考えますか?
回答者:三谷 智恵子,千原 美紀子
解答,解説:猪浦 一人
解答
- 非糸球体赤血球
- 小型の上皮細胞
- 尿路上皮系
- 物理的刺激により剥離した尿路上皮細胞